こんにちは🤲
めちゃくちゃ暑い日が続いております☀️💦
暑い国出身の塊根植物・多肉植物・ブロメリア達は大丈夫かと思われがちですが、以外と葉焼けしたり幹が焼けたり暑がって元気が無かったりして、遮光して少し涼しくしてあげると元気を取り戻したりと日本の高温多湿が苦手な品種も多くいます🪴
暑いので用土も速く乾き、水遣りをしたくなるのですが中には水はいるけど気温が高過ぎて根の吸水能力が下がっていて真夏はあまり吸わない植物もいます☝️
暑い時期で成長期ですので全部同じ水遣りでとはいかないという事です。
春・秋に旺盛に成長する植物が多く真夏は少し成長が鈍る植物が多いので一部の夏型のアデニウムやパキポディウム等の様に直射日光にも強く、この暑さの中でも用土が乾ききったらジャブジャブ水遣りできる植物もいますが、蒸れたり根腐れしたり溶けたりする植物もいます🚿
そういった植物は夏場は30%〜50%程度の遮光をするか、明るい日陰や午前中の涼しい間だけ直射日光が当たる半日陰等で涼しく過ごさせ蒸れが心配な場合は底面給水で表面まで濡れない程度の水遣り等をします☝️
夏によく蒸れて枯らす方は手間はかかりますが一度実践されてみてはいかがでしょうか🖐️
室内でも暑くなるこの時期は風通しを確保し水遣りの量を調整したり頻度を減らしたりしてみてはいかがでしょうか🙌